北アルプス表銀座・テント泊縦走(↑中房温泉↓新穂高温泉)
- snufkin50(Member_06)
- 2018年8月7日
- 読了時間: 3分

【撮影日時】2018年8月4日(土)05時13分
【撮影地点】喜作新道・ビックリ平近辺
【コメント】朝日を浴びる槍ヶ岳
□□□ 登山情報 □□□
【山行・実施日】平成30年8月3日(金)~8月5日(日)
【ルート】登り:表銀座縦走ルート/下り:飛騨沢ルート
【天候】晴れ
【メンバー】単独
【山行概要】
1日目(8/3金)
中房温泉キャンプ場にて前泊(テント泊)。当日早朝に燕岳登山口から合戦尾根を経由し燕山荘へ。燕岳への登攀は行わず表銀座縦走路を南へ。切通岩の上部にある分岐を左に折れて大天井岳方面へ。大天井岳直下の大天荘の指定キャンプ場にてテント泊
2日目(8/4土)
へ。方角を西向きに変え東鎌尾根を踏破し槍ヶ岳山荘へ。槍ヶ岳の穂先(3,180メートル)を登攀の後、同山荘へ戻り南進。飛騨乗越にて西に方角を変え、飛騨沢ルートの岩屑の道を下って槍平小屋指定キャンプ場へ。同地にてテント泊
3日目(8/5日)
【山行実績】
04:08中房温泉(画像01)-04:48第1ベンチ―05:18/05:24第2ベンチ-5:57第3ベンチ-06:31/6:33富士見ベンチ-06:50/7:05合戦小屋(画像02)-07:22合戦沢の頭-08:00/08:07燕山荘(画像03)-(画像04:画像05)-08:48大下りの頭(画像06)-10:01喜作新道分岐(画像07)―10:30/11:20大天荘指定キャンプ場-11:29/11:35大天井岳(画像08)-11:47大天荘指定キャンプ場
04:15大天荘-04:42大天井ヒュッテ―05:10ビックリ平(画像09)-(画像10:タイトル画像)-6:28/6:32西岳ヒュッテ(画像11)-07:16水俣乗越(画像12)-(画像13)-08:47/08:49大槍ヒュッテ-09:31/09:40槍ヶ岳山荘-09:57/10:04槍ヶ岳山頂・穂先(画像14:画像15)-10:23槍ヶ岳山荘-10:32飛騨乗越(画像16)-11:16千丈沢乗越分岐(画像17)-12:30槍平小屋(画像18)
□□□ 画像リスト □□□
□□□ コメント □□□
夏山トップシーズンということもあって登山者が多い。中房温泉から燕山荘への登りの際、下ってくる登山者から「燕山荘指定キャンプ場のスペースはテントで全て埋まったようだ」との情報提供あり。とりわけこの時期の縦走登山は「早出・早着」を心がけたい。「早起きは三文の徳」とはよく言ったものである。早朝の稜線を吹き渡る朝風は大変に心地よいものがあり、朝日を浴びる三千メートル峰は神々しく美しい
留言