2019.7.6-7 以東岳 小屋泊
- Kaz Satou
- 2019年7月6日
- 読了時間: 1分
メンバ-2人 泡滝ー直登ーオツボー泡滝
一日目 約11.1km 高低差1540m
登山口7:00→大鳥小屋(タキタロウ山荘)10:10~10:30→直登コース 小屋着13:45
二日目 約12.1km 高低差1630m
小屋発7:45→山頂→オツボ峰9:00→大鳥小屋11:20~11:50→登山口14:50

以東小屋に泊まりたく遠征してみました。

大鳥池までは沢が多く水場が点在していて喉を潤すことが出来ました。思っていたほど熱くなく涼しいためか虫も少ない。

直登コースの渡渉は水嵩がありポールを使い越しました。小屋付近はガスに包まれ、小屋に入り鍋とワインで温まりました。




誰か来ないかなって待っていましたが貸し切りでした。風は10mくらいあり夜は風切音で何度か目を覚ましました。

朝方まで更に風が増したようでした。 オツボコースを歩きましたが常時15m近い風でしたが横風ではなく、下から吹き上げる風で切れ落ちも少ないのでたまに来る突風に注意しながらおりました。 視界はよくありませんでしたが


オツボから三角峰付近は花が多く癒されました。 *山頂小屋の水場は雪渓のしたで使えません。その水を使うつもりでしたが・・・・・雪を解かそうかと思いましたが・・・妻が水を2L持っていたのでセーフでした。 7月11日 小屋番さんが上り水場を開放 ただし、雪渓を歩かなければならないらしい。
Comments